Noragi Style Haori / 墨黒な野良着風羽織着物

墨黒着物
有りそうで無かった、無かったようで有った。

後者にニュアンスが近いとても珍しいジャパンヴィンテージです。

一番近いのは「有りそうだと思ってたらようやく見つけられた」ですかね。

海外のヴィンテージと違いジャパンヴィンテージは細分化が進んでいませんが、これはかなりマニアックなアイテムです。

多分、数少ないジャパンヴィンテージ狂の方でしたら、おぉ!!となるアイテムではないかと思います。

襤褸や刺し子よりもレアです。

墨黒着物

墨黒着物

墨黒着物

墨黒着物

墨黒着物

墨黒着物

墨黒着物
■商品詳細■

・年代:1930年代頃

・素材:コットンと他素材の混紡だと思われます。(断定は出来かねます。)

1930年代頃のジャパンヴィンテージ野良着風羽織着物になります。

襤褸や刺し子、継ぎ接ぎ系の分かり易いジャパンヴィンテージよりも遥かにレアなアイテムです。

ざっと見ると野良着の様な見た目をしておりますが、羽織紐の紐通しが付く事から羽織として仕立てられた着物です。

一般的な羽織は年代や仕立てたご家庭にもよりますが、シルクやレーヨンなどを使用した物が殆どになりますので、コットンの入った生地で仕立てられた物は非常に珍しいと思います。

また、表面は縞模様で、ブラックと少しチャコールのような糸で織られた生地で、墨黒のように見える独特の発色は凄まじくかっこいいです。

野良着などはブラックに近い個体は非常に貴重で、藍染よりも全く見つかりませんので、こういった色味のアイテムをお探しだった方も多いのではないかと思います。

縫製の一部に藍染糸が使用されているのもグッドディテールです。

おそらくカジュアルシーンでの着用を前提として仕立てられた物ですが、色味も相まり気品や都会的な雰囲気も感じさせる素晴らしい個体ではないでしょうか。

また、素朴な裏面の格子生地もかっこいいので、裏返して着ても良いと思います。

両面で着れるのはジャパンヴィンテージの一つの魅力ですし、気分やコーディネートによってリバーシブルで着れるのは嬉しいディテールではないでしょうか。

着丈は短羽織と長羽織の中間程度の絶妙な長さなので、着易さと共にスタイリッシュな佇まいも魅力です。

絵になる羽織着物、なかなか無いレアな個体ですので、コレクションの一つに如何でしょう。

年々、減少の一途ですのでこの機会をお見逃し無く。

墨黒着物

↑Click (オンラインショップへ移動します。)

Clothing and more FUNS Instagram


Clothing and more FUNS (ファンズ)

日本の野良着や半纏、襤褸と言ったジャパンヴィンテージを中心に扱っています。

オーナー自ら一点一点思いを込めて丁寧にピックアップを行い、多くの皆様の生活にワードローブを通して「彩りを添える」がモットーです。

ADD 〒960-8105 福島市仲間町1-9
TEL/FAX 024-502-6439
OPEN 12:00〜 CLOSE 19:00 (不定休)
MAIL funs@kzd.biglobe.ne.jp
FUNS Instagram Instagram

コメント