丹前 褞袍 綿入れ半纏 着物 花柄 ジャパンヴィンテージ 昭和 | Hanten Padded
いつも当店のブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
■商品詳細■
・年代:1960~70年代頃
・素材:人絹だと思われます。(断定はできかねます。)
1960~70年代頃のジャパンヴィンテージ綿入れ丹前着物になります。
丹前(たんぜん)や褞袍(どてら)、一部地域では掻巻(かいまき)と言われる中綿が入った日本式の防寒着物です。
着丈が短めの綿入れ半纏なども含め、日本人の記憶の片隅にあるアイテムかもしれませんね。
また、現在の日本では丹前を、日常的に着る機会は殆ど無くなり、丹前職人の減少、流通数も少なく、貴重なアイテムへとなってきました。
中綿は薄めで着易いですし、丹前ならではの存在感は、迫力満点でとても素敵です。
日本らしい奥ゆかしい雰囲気の花柄も美しく、テキスタイルだけ見ても評価すべきですね。
インパクトを活かしてコートやガウンのようにお召しになってみては如何でしょうか。
周りと差別化できますし、ファッションが何でもありになった今、ジャパンヴィンテージも楽しんでいきたいですね。
年々、減少の一途ですのでこの機会をお見逃しなく。
■ Product Details ■
・ Date: 1960s-70s
・ Material: It seems to be rayon. (I can't say for sure.)
It will be a Japan vintage tanzen kimono from the 1960s to the 1970s.
It is a Japanese style winter kimono with batting called tanzen, dotera, and kaymaki in some areas.
It may be an item in the corner of Japanese memory, including hanten padded, which has a short length.
Also, in Japan today, there are almost no opportunities to wear tanzen on a daily basis, the number of tanzen craftsmen is decreasing, and the number of distribution is small, making it a valuable item.
The batting is thin and easy to wear, and the unique presence of tanzen is powerful and very nice.
The floral pattern with a Japanese atmosphere is beautiful, and you should appreciate it just by looking at the textiles.
Why don't you take advantage of the impact and use it like a coat or gown?
You can differentiate yourself from the people around you, and now that fashion has become everything, I want to enjoy Japan Vintage.
Don't miss this opportunity as it is steadily decreasing year by year.
以下のリンクよりご覧ください。
コメント
コメントを投稿