藍染木綿の着物野良着 | Noragi
■商品詳細■
・年代:大正~昭和初期頃
・素材:木綿etc
大正から昭和初期頃のジャパンヴィンテージ藍染木綿着物になります。
当時、日常着や野良着として着用されていた着物です。
両面共に木綿の藍染で、特に裏面の藍無地は面積も広く、探してもなかなか見つからないスペックだと思います。
表面の日本らしい縞模様も素晴らしいですし、ジャパニーズファブリックとしても評価すべきですね。
また、それぞれの面で雰囲気が異なりますので、リバーシブルで着ても楽しめますね。
袖は着物らしい幅で、モードな印象ですが、生地が木綿なので、カジュアルな雰囲気もありつつ、着易いお品だと思います。
所々のダメージを古布等でリペアしても良いと思いますし、今後の色落ちも含め、自分らしく育てていきたくなりますね。
印半纏や襤褸、刺し子もそうですが、ジャパンヴィンテージは元から数が少なく、思っている以上に貴重です。
選べるのも残り僅かかもしれませんのでお急ぎください。
年々、減少の一途ですのでこの機会をお見逃し無く。
■ Product Details ■
・Date: Taisho-early Showa period
・Material: cotton etc
It is a Japanese vintage indigo cotton kimono from the Taisho era to the early Showa era.
Kimono that was worn as daily wear and noragi at that time.
Both sides are made of cotton aizome, and especially the aizome plain fabric on the back side has a large area, so I think that it is a spec that is hard to find even if you look for it.
The Japanese striped pattern on the surface is wonderful and should be evaluated as a Japanese fabric.
Also, each side has a different atmosphere, so you can enjoy wearing it reversibly.
The sleeves have a kimono-like width and give a fashionable impression, but since the fabric is cotton, I think that it is a product that is easy to wear while having a casual atmosphere.
I think that it is okay to repair the damage here and there with old Japanese fabrics, etc., and I will continue to grow myself in the future, including fading.
As with hanten, boro, and sashiko, Japan Vintage is rare from the beginning and is more valuable than I expected.
There are only a few things left to choose from, so hurry up.
The number is decreasing year by year, so don't miss this opportunity.
*The first image is on the back.
着物 野良着 藍染 木綿 縞模様 ジャパンヴィンテージ 大正 昭和
↑Click
Clothing and more FUNS (ファンズ)
日本の野良着や半纏、襤褸と言ったジャパンヴィンテージを中心に扱っています。
オーナー自ら一点一点思いを込めて丁寧にピックアップを行い、 多くの皆様の生活にワードローブを通して「彩りを添える」 がモットーです。
ADD 〒960-8105 福島市仲間町1-9
TEL/FAX 024-502-6439
OPEN 12:00〜 CLOSE 19:00 (不定休)
MAIL funs@kzd.biglobe.ne.jp
Facebook FUNS Facebookページ
FUNS Instagram Instagram
コメント
コメントを投稿