実は藍染の綿入れ半纏
これはジャパンヴィンテージの中でも目の肥えた方向けのアイテムかもしれません。
ぱっと見もかっこよければ、近づいて見た時もかなり素敵です。
来週の福島は最低気温が1o℃を下回ります。
全国的にも晩秋かと思いますが、気温的にもファッションが一番楽しい時期に突入しつつあります。
是非、そんな時は至極のHanten Jacketを楽しんで下さい。
■商品詳細■
・年代:1950~60年代
・素材:コットンだと思われます。(断定は出来かねます。)
1950~60年代頃のジャパンヴィンテージ綿入れ半纏になります。
Hanten Jacketとして、アメリカやフランスなどの感度の高いファッションユーザーやデザイナー達からも熱狂的な人気を集める綿入りの半纏。
日本古来の防寒具ではありますが、今見返すとレトロと言う言葉は似つかわしくなく、モードという言葉が一番しっくりくる日本らしいアイテムだと思います。
遠目から見るとダークトーンの縞模様に見えるのですが、目を近づけて見ると何と藍染の珍しい表地です。
裏地に藍染が使われている物はたまに見かけますが、これが表となると本当に貴重ですし、探しても見つかる物ではございません。
また、裏地の縞模様も良い色味で、色落ちにより身頃と袖の色味が異なるのも非常にユニークだと思います。
これも偶然の産物ですが、ジャパンヴィンテージは裏側がやっぱり面白いですね。
リバーシブルでお召しになっていただく事が可能なので、コーディネートや気分によって二度楽しめるのも嬉しいですね。
また、このレングスも半纏の中では非常に珍しいです。
一般的な半纏と丹前の中間程度のレングスで、ややコート的な印象も受け、とにかくスタイリッシュな印象を受けると思います。
大振な袖からは凄まじくモードな雰囲気が漂いますし、モードブランドお好きな方にも受け入れていただけるのではないでしょうか。
また、綿入れは一枚物の着物よりもシルエットが保たれますので、ファッション的な着易さがありますし、保温性も高いので、秋冬のアウターとして重宝すると思います。
意外にも一般的な洋服とも非常に相性が良いですし、合わせる物を選ばないのも半纏の魅力の一つだと思います。
フリーキーで前衛的なスタイルを求める方、野良着や印半纏といったジャパンヴィンテージ、お好きな方々いかがでしょう。
既に古い年代の半纏はなかなか見つかりません。
年々、減少の一途ですのでこの機会をお見逃し無く。
・年代:1950~60年代
・素材:コットンだと思われます。(断定は出来かねます。)
1950~60年代頃のジャパンヴィンテージ綿入れ半纏になります。
Hanten Jacketとして、アメリカやフランスなどの感度の高いファッションユーザーやデザイナー達からも熱狂的な人気を集める綿入りの半纏。
日本古来の防寒具ではありますが、今見返すとレトロと言う言葉は似つかわしくなく、モードという言葉が一番しっくりくる日本らしいアイテムだと思います。
遠目から見るとダークトーンの縞模様に見えるのですが、目を近づけて見ると何と藍染の珍しい表地です。
裏地に藍染が使われている物はたまに見かけますが、これが表となると本当に貴重ですし、探しても見つかる物ではございません。
また、裏地の縞模様も良い色味で、色落ちにより身頃と袖の色味が異なるのも非常にユニークだと思います。
これも偶然の産物ですが、ジャパンヴィンテージは裏側がやっぱり面白いですね。
リバーシブルでお召しになっていただく事が可能なので、コーディネートや気分によって二度楽しめるのも嬉しいですね。
また、このレングスも半纏の中では非常に珍しいです。
一般的な半纏と丹前の中間程度のレングスで、ややコート的な印象も受け、とにかくスタイリッシュな印象を受けると思います。
大振な袖からは凄まじくモードな雰囲気が漂いますし、モードブランドお好きな方にも受け入れていただけるのではないでしょうか。
また、綿入れは一枚物の着物よりもシルエットが保たれますので、ファッション的な着易さがありますし、保温性も高いので、秋冬のアウターとして重宝すると思います。
意外にも一般的な洋服とも非常に相性が良いですし、合わせる物を選ばないのも半纏の魅力の一つだと思います。
フリーキーで前衛的なスタイルを求める方、野良着や印半纏といったジャパンヴィンテージ、お好きな方々いかがでしょう。
既に古い年代の半纏はなかなか見つかりません。
年々、減少の一途ですのでこの機会をお見逃し無く。
↑Click (オンラインショップへ移動します。)
なお、10/29(月)はお休みです。
Clothing and more FUNS (ファンズ)
日本の野良着や半纏、襤褸と言ったジャパンヴィンテージを中心に扱っています。
オーナー自ら一点一点思いを込めて丁寧にピックアップを行い、 多くの皆様の生活にワードローブを通して「彩りを添える」 がモットーです。
ADD 〒960-8105 福島市仲間町1-9
TEL/FAX 024-502-6439
OPEN 12:00〜 CLOSE 19:00 (不定休)
MAIL funs@kzd.biglobe.ne.jp
Facebook FUNS Facebookページ
FUNS Instagram Instagram
コメント
コメントを投稿