Swastika Haori Kimono / 卍崩しの裏勝り羽織
珍しい羽織着物。
最近では当店の定番になりました裏勝りです。
裏勝りもかなりかっこいいのですが、このHaoriは表面のテキスタイルパターンも是非ご覧いただきたいです。
卍はやっぱり最高ですね。
■商品詳細■
・年代:1970年代頃
・素材:化学繊維だと思われます。(断定はできかねます。)
1970年代頃のジャパンヴィンテージ紗綾形裏勝り羽織着物になります。
裏勝りの羽織の中でも、なかなか見掛ける事が無いレアピースです。
表面は紗綾形文様のテキスタイルで、見応えがあります。
この紗綾形、吉兆を表すシンボルとされる卍(まんじ)を崩し、組み合わせたことから「卍崩し」や「卍つなぎ」と呼ばれる事もある日本伝統文様の一つです。
古く慶長時代の小袖は紗綾形を使用した物が殆どだったとされ、現在でも高い人気を誇るパターンです。
また、表面のこの生地はえんじ色のような縦糸が編み込まれており、見る角度によってグラデーションがかかったようにも見えるKimono Fabricらしい繊細さも魅力だと思います。
そして、裏面の裏勝りも外せない素晴らしいディテールです。
江戸時代の贅沢禁止令から始まった裏勝りは、日本的な粋を感じさせますし、本当にかっこいいと思います。
縁起物のひょうたんや小判などが入っており、見栄えも良いので裏返して着ても素敵ではないでしょうか。
羽織らしくさっとデイリースタイルにアウターとして合わせるとかっこいいと思います。
勿論、和装でお使いになられても良いですし、カジュアルウェアと合わせても新しいスタイルでかっこいいですよ。
こちらのような良スペックの羽織は本当に見つかりませんので、今がチャンスですよ。
年々、減少の一途ですのでこの機会をお見逃し無く。
・年代:1970年代頃
・素材:化学繊維だと思われます。(断定はできかねます。)
1970年代頃のジャパンヴィンテージ紗綾形裏勝り羽織着物になります。
裏勝りの羽織の中でも、なかなか見掛ける事が無いレアピースです。
表面は紗綾形文様のテキスタイルで、見応えがあります。
この紗綾形、吉兆を表すシンボルとされる卍(まんじ)を崩し、組み合わせたことから「卍崩し」や「卍つなぎ」と呼ばれる事もある日本伝統文様の一つです。
古く慶長時代の小袖は紗綾形を使用した物が殆どだったとされ、現在でも高い人気を誇るパターンです。
また、表面のこの生地はえんじ色のような縦糸が編み込まれており、見る角度によってグラデーションがかかったようにも見えるKimono Fabricらしい繊細さも魅力だと思います。
そして、裏面の裏勝りも外せない素晴らしいディテールです。
江戸時代の贅沢禁止令から始まった裏勝りは、日本的な粋を感じさせますし、本当にかっこいいと思います。
縁起物のひょうたんや小判などが入っており、見栄えも良いので裏返して着ても素敵ではないでしょうか。
羽織らしくさっとデイリースタイルにアウターとして合わせるとかっこいいと思います。
勿論、和装でお使いになられても良いですし、カジュアルウェアと合わせても新しいスタイルでかっこいいですよ。
こちらのような良スペックの羽織は本当に見つかりませんので、今がチャンスですよ。
年々、減少の一途ですのでこの機会をお見逃し無く。
↑Click (オンラインショップへ移動します。)
Clothing and more FUNS (ファンズ)
日本の野良着や半纏、襤褸と言ったジャパンヴィンテージを中心に扱っています。
オーナー自ら一点一点思いを込めて丁寧にピックアップを行い、 多くの皆様の生活にワードローブを通して「彩りを添える」 がモットーです。
ADD 〒960-8105 福島市仲間町1-9
TEL/FAX 024-502-6439
OPEN 12:00〜 CLOSE 19:00 (不定休)
MAIL funs@kzd.biglobe.ne.jp
Facebook FUNS Facebookページ
FUNS Instagram Instagram
コメント
コメントを投稿