大人な藍染着物

藍染着物コーディネート
何とか久々に藍染の長着。

定番なんですが、どこに行ってもなかなか見つからないアイテムだと思います。

ゴリゴリの襤褸や刺し子より、インパクトは薄いかもしれませんが、大人が着るに相応しいジャパンヴィンテージではないでしょうか。

寒い冬もインナーダウンで大丈夫、着るだけで雰囲気ありありです。

藍染絣の着物

藍染絣の着物

藍染絣の着物

藍染絣の着物

藍染絣の着物

藍染絣の着物

藍染絣の着物
■商品詳細■

・年代:1930~40年代

・表面素材:コットン

1930~40年代頃のジャパンヴィンテージ藍染絣着物になります。

シンプルな木綿の長着、日本人の心象風景のどこかに存在しているであろうアイテムだと思います。

古くから定番として愛用されてきましたが、こちらのような木綿の藍染タイプは既に数が少なくなっており、容易に入手できる物ではなくなりつつあります。

野良着や羽織などのジャパンヴィンテージが盛り上がりを見せていますし、時代が追いついたと同時に姿を消しますので、本当に早いうちが吉だと思います。

生地は藍染の木綿、スリーブ部分にやや色が落ちている箇所があり、見てみると既に素晴らしい色落ちを見る事ができます。

ジャパンブルーらしい色味だと思いますし、やはり古い年代の正藍は雰囲気があってとても良いですね。

また、縞模様の様な縦に入った絣も比較的珍しいですし、素朴ながらも相反するどこか都会的な雰囲気も魅力ではないでしょうか。

ある意味、絣の入ったこの生地だけでも貴重かもしれませんね。

一枚仕立てなので、さらっとした軽やかな着心地と肌触りも魅力です。

おそらく着ていくうちにダメージなどが出てきますが、それをご自分で直し、それを繰り返していけばいつか襤褸になります。

そうなった頃、愛着は人一倍ですしきっとクローゼットに欠かせない存在になっていると思います。

古い藍染木綿の着物は、残し着続けていくだけの価値がありますし、袖を通す度に新たな価値観を提示してくれるはずです。

また、最近だと短着に比べ、本当に見つからない長着なのも嬉しいポイントだと思います。

コートとして着るのに良いレングスですし、大振りの袖からは、強烈なモード感を感じさせます。

寒い時期は中にインナーダウンを挟んでも良いですし、実はほぼオールシーズン着れるのも木綿の着物の魅力の一つですね。

海外だとこちらのような着物は、Kimono Coatとして非常に人気が高いですし、デイリーファッションとして着用されている方も多いです。

逆輸入のスタイルですが、それを日本の日常に和洋折衷スタイルとして落とし込む事が粋な事だと個人的には感じます。

年々、減少の一途ですのでこの機会をお見逃し無く。

藍染着物とClarksのコーディネート

↑Click (オンラインショップへ移動します。)

Clothing and more FUNS Instagram


Clothing and more FUNS (ファンズ)

日本の野良着や半纏、襤褸と言ったジャパンヴィンテージを中心に扱っています。

オーナー自ら一点一点思いを込めて丁寧にピックアップを行い、多くの皆様の生活にワードローブを通して「彩りを添える」がモットーです。

ADD 〒960-8105 福島市仲間町1-9
TEL/FAX 024-502-6439
OPEN 12:00〜 CLOSE 19:00 (不定休)
MAIL funs@kzd.biglobe.ne.jp
FUNS Instagram Instagram

コメント